お知らせ

  • トップページ
  • お知らせ
  • 【開催案内】令和7年度金沢大学ステークホルダー協議会オプショナルプログラム「J-PEAKS交流イベント」について

【開催案内】令和7年度金沢大学ステークホルダー協議会オプショナルプログラム「J-PEAKS交流イベント」について

 金沢大学が推進する「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」における取組の一環としてJ-PEAKS交流イベントを開催いたします。
 イベントでは、令和7年に竣工しました未来知実証センターにおいて、共創企画室の紹介、社会課題の解決に向けた「ショーケース」の研究紹介のほか、学生によるポスターセッションや交流会を行います。
 なお、本イベントは同日開催の令和7年度ステークホルダー協議会のオプショナルプログラムとして開催いたしますので、企業、高校、自治体等から多数の方々にご参加いただく予定です。
 当日は、軽食・飲み物をご用意しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。
 
                  記
 
1.日  時:令和7年10月31日(金) 11:45~13:00
2.会  場:金沢大学未来知実証センター 3階 オープンフロア
3.開催方法:対面開催
       ※参加上限30名
4.概  要:11:45 開会挨拶 
                    11:50 未来知実証センターの施設紹介
                    11:55 共創企画室の紹介
                    12:00 ショーケースの紹介
            ①坂本 敏夫(理工研究域生命理工学系 准教授)  《光合成をする「壁」》
            ②城村 由和(がん進展制御研究所 教授)     《健康寿命100年の社会》
            ③眞塩 麻彩実(理工研究域物質化学系 准教授)  《希少資源を取り出す錬金術》
       12:15 未来知実証センターの施設見学
       12:30 学生によるポスターセッション・交流会 (3階) ※軽食・飲み物あり
                              ①楊 威(理工研究域 研究協力員)
                   ②小堀 良太(自然科学研究科生命理工学専攻 博士前期課程1年)
                   ③髙 駿介(自然科学研究科物質化学専攻 博士前期課程2年)
                   ④春木 史也(自然科学研究科物質化学専攻 博士前期課程2年)
       13:00 閉会挨拶 
5.使用言語:日本語のみ
6.参加費:無料
7.申し込みサイト:https://forms.office.com/r/86CfcSLr4B
  上記サイトからお申込みください。
  (申込受付期間:~2025年10月24日(金)15:00
 
【お問い合わせ先】
金沢大学J-PEAKS推進室 岩﨑
〒920-1192 石川県金沢市角間町
E-mail jpeaks@adm.kanazawa-u.ac.jp
Tel 076-264-6076

お問い合わせ

お問い合わせについては、下記のフォームから、
北陸未来共創フォーラム事務局あてにお願いいたします。

北陸未来共創フォーラム事務局(国立大学法人金沢大学内)